ラベル 楽天Kobo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 楽天Kobo の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月11日金曜日

【新刊のお知らせ】真実のプレヴュー 第一巻「出会い」

ॐ श्रीगणेशाय नमः ।
ॐ श्रीगुरुभ्यो नमः । 

グルプールニマーの吉兆な日に、ウパニシャッドの紹介を平易な日本語で紹介する書を上梓しました。
ここにある全ては先生方からの教えと、教えの生きるインド文化を支える全ての人々の恩恵によるものです。
今回はメーダー・チャイタニヤーという名前で出版しました。

勉強されている方のご家族や友人に「ヴェーダーンタって何を勉強しているの?」と訊かれた際に、説明するのは難しいので、代わりに読んでもらえる本、という想定で書き進めました。

インドとかウパニシャッドが何かというよりも、「人生って何だろう?」「何のために生きてるのだろう?」と真剣に考える人のためにある一冊です。

楽天Kobo電子書籍

Amazon Kindle 電子書籍

今は電子書籍のみの発行ですが、近日中にペーパーバックも発刊する予定です。

紹介文: 

「人間は何のために生きているのか?」「何を手に入れたら、人間の終わらない幸せの追求は完結するのか?」
このような人間の根本的な問いに完全に答えるウパニシャッドの知識を、平易な日本語で紹介するシリーズの第一巻。

まえがきより抜粋:
本書は全ての人に向けて書かれていますが、特に序章に登場する「地球上での成功のみならず宇宙に行ってもまだ満足できない」と言う架空の人物・星野氏のように、人生で十分な成功を収めてきたにもかかわらず、「人生とはこれだけなのか?」という疑問を抱く全ての人に読んでもらいたいと思っています。

目次:
序章 出会い
宇宙ステーションにて
祝賀パーティーにて
女神との出会い
ウパニシャッドという知識
人間の根本的な問題への、根本的な解決
第一章 本当に欲しいもの:
1.終わらない幸せの追求
2.たったひとつ
3.目を向けるべきは自分
4.自分本来のあるべき姿
第二章 人間の根本的な問題:
1.自意識 ー 人間の特異点
2.人間の幸せと、不幸せ
3.人間の普遍的な問題
4.人間の最重要課題
5.人間の根本的な問題
6.人間という貴重な生
第三章 サムサーラ:
1.安心材料を揃えても無理
2.他を変えても無理
3.経験を追いかけても無理
4.現実逃避をしても無理
5.死んでも無理
6.天国でも無理
7.サムサーラ
8.我慢はできても、諦められない
9.「ヴェーダ」 ー 人間の幸せに貢献する知識
第四章 可能性:
1.探求のエリアのシフト
2.誰も疑わない結論を疑え
3.「私」と「私ではないもの」
4.混乱した自己アイデンティティー
5.ウパニシャッドという「自分を知る手段」
6.完全な違いをもたらす知識
7.知るしかない
8.人生の方向性のシフト ー 「なりたい」から「知りたい」へ
 

 

あとがきより抜粋: 

本書では、ウパニシャッドのマントラをはじめとするヴェーダーンタ文献の原典に基づいた表現を多く用いています。
どの部分がどの言葉に基づいているかについては、今後、ヴェーダーンタを勉強する方々と共有できる機会が持てればと思っています。
これからも、安心して存分に勉強が続けられる平和な世界でありますように。
シュリー・メーダー・ダクシナームールティに祈りを捧げながら。
メーダー・チャイタニヤー 

ブログ内を検索

Medhaみちかの関連サイト

トピック

「全ての宗教は同じことを教えている」のではない。 (1) 3年コース (2) AG-デスクトップレコーダー (1) Android phone (1) Brexit (1) Class in English (1) Google Calendar 活用 (1) Kindle (2) Lenovoのスマホ (3) LGBTQ (1) Mac (1) monthly bhagavadgita meeting (1) Q and A (1) SDGs (2) TEDの感想 (1) tokyo (1) Vishnusahasranama Chanting Meeting in Osaka (1) Youtube (1) Zoom (4) Zoom Proの購入 (2) ZOOMクラスのお知らせ (2) Zoomの使い心地 (1) Zoomの使い方 (4) ZOOMの使い方 (1) アシュラム (30) アドヴァイタ (2) アニマル・サンクチュアリ (1) アニマル・ライツ (1) アヒムサー (6) アフターコロナ (2) アマゾン (1) アメリカ (1) アメリカのアシュラム (3) アンコンシャス (1) アンタッカラナ・シュッディ (1) アンドロイド (2) アンナダーナ (1) インド (34) インドでのクラス (4) インドのお祭り (7) インドのカレンダー (1) インドのキャンプのお知らせ (8) インドのスマホ (1) インドの牛 (3) インドの空港 (1) インドの植物 (1) インドの神々 (2) インドの定年退職後の生活 (1) インドの伝統文化 (38) インドの文化 (16) インドの野生動物 (9) インドビザ (1) インド時事 (1) インド占星術 (1) インド天文学 (1) インド舞踊 (1) インド旅行 (1) ヴィーガン農法 (1) ヴィシュ (1) ヴィシュヌ (2) ヴィシュヌ・サハッスラナーマ・ストートラ (4) ヴェーダ (10) ヴェーダーンタ (146) ヴェーダーンタ・キャンプ (10) ヴェーダーンタのクラス (16) ヴェーダーンタの勉強 (1) ヴェーダーンタ勉強 (1) ヴェーダーンタ勉強会 (3) ヴェジタリアニズム (2) ヴェジタリアン (3) ヴェジリアン (1) ウパニシャッド (14) ウブド (3) エーカーダシー (5) エコベジ (4) エコ生活 (6) オリッシー (1) オンラインクラス (17) オンラインのクラス (30) お祈り (7) お知らせ (2) カースト制度 (3) カーラカ (1) ガネーシャ (2) カルマ・ヨーガ (2) ガンガー (1) がんばらない (1) ギーター (1) ギータープレス (1) ギフト (1) クラスについて (3) クラスのお知らせ (30) クラスの予定 (1) グルクラム (6) ケーララ州 (1) コインバトール (1) こうなるといいな (1) ゴーセーヴァー (2) コーラム (1) こども (1) これから実現していくこと (4) コンパッション (3) サットヴァ (2) サラッスヴァティー (1) サンクスギビング (1) さんす (1) サンスクリット (46) サンスクリットのおさらい (2) サンスクリット語 (31) サンスクリット語と私 (1) サンスクリット語の文字入力 (2) サンスクリット語は死語か? (5) サンスクリット語講座 (16) サンスクリット語文法 (18) ジェンダー問題 (1) ジャリカットゥ (1) シャンカラーチャーリヤ (2) ジョーティシュ (1) スカイプ (2) スカイプの録画 (1) スケジュール (1) スピリチュアリティ (2) スピリチュアル (1) スワミジの言葉の訳 (4) セレンディピティ (1) ゾーニング (1) ダーナ (1) ダクシナ (1) ダクシナー (2) タットヴァボーダ (1) タミルの新年 (1) タミル文化 (1) ダヤーナンダ・パンチャカム (1) ダルマ (6) チャンティング (7) デーヴァナーガリー (2) デュアルカメラ (2) テンプル (1) ドネーション (1) ナヴァラートリー (1) パーニニ (12) バガヴァッド・ギーター (18) バガヴァッドギーター (4) ハヌマーン (1) パブリックトーク (1) バラモン (1) バリ (4) バリ島 (1) バリ勉強会 (3) ビデオ (1) ビルゲイツ (1) ヒンドゥー (1) ヒンドゥー教 (5) ヒンドゥー暦 (1) プ―ジヤ・スワミジ (3) ファスティング (2) プージヤ・スワミジ (4) プージャー (6) プラサーダム (1) プラマーナ (1) ブルー・リリー (1) プレゼント (1) ペイ・フォワード (1) ベーシックインカム (1) ベジタリアニズム (7) ベジタリアン (21) ベジマーク (2) ポンガル (1) マイケルムーア (1) マイソール (1) マハーバーラタ (2) マントラ (1) メタ認知 (1) モーリシャス (1) ユヴァル・ノア・ハラリ (1) ヨーガ (9) ヨーガとは (5) ヨガ (10) ラーマーヤナ (6) ラマナ (1) ランゴーリ (1) リアリティ (1) リシケーシュ (3) リシケシ (5) レコーディング・スタジオ (1) レビュー (1) 愛されたいという気持ちについて (1) 暗記 (1) 意識の研究 (1) 英語学習 (2) 園芸 (9) 何をするべきか (2) 科学 (1) 火の儀式 (1) 絵画 (1) 開発 (1) 楽天Kobo (1) 環境 (6) 環境問題 (1) 観光 (1) 寄付 (2) 機内食 (1) 気になる日本語 (2) 祈り (16) (2) 教科書 (1) 偶有性 (1) 経済学 (1) 結婚 (1) 月下美人 (1) 月例バガヴァッドギーターの会 (2) 言語学 (3) 語源 (1) 広島キャンプ (1) 広島月1講座 (2) 貢献活動 (2) 国際感覚 (1) 今日のひとこと集 (1) 今日響いたスワミジの言葉 (1) 菜食主義 (2) 思考停止 (1) 支援 (1) 私と生徒の書簡より (4) 資本主義 (1) 時事 (1) 自己肯定 (1) 自己否定 (1) 自分の存在価値 (1) 自由 (1) 自由意志 (1) 質疑応答 (2) 質問 (2) 手作り化粧水 (1) 宗教 (4) 書評 (5) 書評‘ (3) 食べ物 (1) 新しい生活様式 (2) 新宿ヴェーダーンタ (2) 真実について (1) 人生の意味 (1) 世界各地でのクラス (1) 生物多様性 (1) 千葉のクラス (1) 占星術 (1) 潜在意識 (1) 存在論 (1) 多田将 (1) 多文化共生 (1) 大阪でのクラス (7) 大阪月2講座 (3) 知らない間に自然とサンスクリット語が出来るようになるシリーズ (6) 地産地消 (1) 池田晶子 (1) 畜産 (1) 著書 (2) 著書の紹介 (2) 長期コース (1) 定期講座 (15) 哲学 (1) 電子書籍 (1) 電子書籍の出版 (1) 東京でのクラス (8) 東京月1講座 (7) 徳島でのクラス (1) 読書感想 (2) 南インド (1) 日記 (40) 日本 (6) 日本でのクラス (29) 日本語とサンスクリット語と英語。 (2) 日本語のヴェーダーンタ・コース (23) 日本語の文法 (2) 日本語訳 (1) 認識論 (1) 廃業 (1) 八支則 (1) 復習マテリアル (1) 福岡月1講座 (4) 文化人類学 (1) 文献 (1) 文法 (1) 平和 (4) 勉強会 (13) 無知の知 (1) 名古屋でのクラス (3) 名古屋月1講座 (2) 予定 (4) 落合陽一 (1) 旅行 (1) (2) 蓮の育て方 (1)