こちらには、ビデオの中のように何でも揃っている訳では無いけどね。
特に水と電気は、日本やアメリカのように当たり前にジャンジャン出る方が、
やりすぎなんじゃないかな、とも思います。
世界の殆どの地域では、電気も水も、そんなにジャンジャン無いんだよ~。
インドにいると、本当に毎日毎朝毎晩毎時間、思い知らされます。
特に人間として生まれて、スワミジに会えたこと。
さらに、まだ生きていて、毎日シャーストラに触れていられること。
あと、スカイプでクラスをしているので、電気。水道もかな、最近は。
特に水と電気は、日本やアメリカのように当たり前にジャンジャン出る方が、
やりすぎなんじゃないかな、とも思います。
世界の殆どの地域では、電気も水も、そんなにジャンジャン無いんだよ~。
インドにいると、本当に毎日毎朝毎晩毎時間、思い知らされます。
特に人間として生まれて、スワミジに会えたこと。
さらに、まだ生きていて、毎日シャーストラに触れていられること。
あと、スカイプでクラスをしているので、電気。水道もかな、最近は。
初めてインドを旅した時、
インドという国は私に、ホット・シャワーとは、
1.お湯の出るシャワーの設備
2.電気
3.水
の三つともが私がお風呂に入ろうとした時間に、同時に揃って存在しなければならないという奇跡によって成り立っているということに気づかせてくれました。本気で。
最初にインドを2か月旅行した中で、この3つが揃った奇跡は数えるほど。
この10年間インドのアシュラムに住んでいて、この3つに恵まれているのは、ここ最近の8か月ほどです。
しかし、先月に引っ越してからは、水が十分出ないことの方が多くなりましたが。
インドの生活は本当に、インドの神々が、一挙手一投足において、
「ちゃんと祈ってね」と、リマインドしてくれます。
そして、日本感覚で当たり前のことでも、奇跡として認識できて、
神々の思惑通りにまんまと感謝感激しながら一日を過ごせます。
大袈裟なんじゃないの、と思われるかもしれませんが、
私の感覚では、そのように感じて生きております。
インドに来て間もない頃、いろんなおばあちゃん達に、
日本やアメリカにあるような、マテリアルなコンフォートはインドには無いけど、
インドには、もっと大切なことがある、
とか言っていた意味は、おかげ様でよく分かったけど、
でもね、やっぱり日本のお風呂はすごいよ。畳とかでごろ寝とか出来るし。
インドという国は私に、ホット・シャワーとは、
1.お湯の出るシャワーの設備
2.電気
3.水
の三つともが私がお風呂に入ろうとした時間に、同時に揃って存在しなければならないという奇跡によって成り立っているということに気づかせてくれました。本気で。
最初にインドを2か月旅行した中で、この3つが揃った奇跡は数えるほど。
この10年間インドのアシュラムに住んでいて、この3つに恵まれているのは、ここ最近の8か月ほどです。
しかし、先月に引っ越してからは、水が十分出ないことの方が多くなりましたが。
インドの生活は本当に、インドの神々が、一挙手一投足において、
「ちゃんと祈ってね」と、リマインドしてくれます。
そして、日本感覚で当たり前のことでも、奇跡として認識できて、
神々の思惑通りにまんまと感謝感激しながら一日を過ごせます。
大袈裟なんじゃないの、と思われるかもしれませんが、
私の感覚では、そのように感じて生きております。
インドに来て間もない頃、いろんなおばあちゃん達に、
日本やアメリカにあるような、マテリアルなコンフォートはインドには無いけど、
インドには、もっと大切なことがある、
とか言っていた意味は、おかげ様でよく分かったけど、
でもね、やっぱり日本のお風呂はすごいよ。畳とかでごろ寝とか出来るし。