2016年6月1日水曜日

パーニニの教える論理的秩序の美しさを、日本にも伝えていきたい

サンスクリットは、楽しい!


写真は、先日の授業で、5つのスートラの働きを説明したボード。

生徒と一緒にインタラクティブに授業をしていると、

事前に「こうやって教えよう」 と計画したことよりも、

もっと面白くて分かりやすい説明が、自然と出て来て、

授業の後に、我ながら、いい授業だった!と感じて、ボードの写真を撮ることもあります。


最小の言葉で最大の範囲の説明をする、アルゴリズムを応用した、

現在まで生きている、最古のメタ言語です。

私がSEをしていたのと、アメリカ帰りの医者やエンジニアの生徒が多い

このアシュラムの雰囲気とがあいまって、こういうの教えるの楽しい!

家の横の菩提樹の木陰で、自生してきたお花。
やっぱり、元プログラマー・元エンジニアの人は、パーニニを習得しやすいですが、

プログラマーやエンジニアにならなくても、パーニニを勉強すれば、

サンスクリット語も、論理的思考も、両方身につくので、一石二鳥です。
 

パーニニで、論理的思考を磨く




先日は、長い「イー」で終わる男性名詞を12種類、

パーニニのスートラに沿って分析しながら教えました。

12個ではなく、12種類ですよ。それぞれの種類の下に、いくつも同じような単語があるのです。


 「イー」で終わる男性名詞なんて、そうそうお目にかからないじゃん!

それを12個もするなんて、時間の無駄!

と考えるのは、パーニニが何か分かっていない人。

12種類もするのは、そこに論理的思考を育てる要素が含まれているってことです。

その論理的思考能力が、ヴェーダーンタ文献を勉強するのに必要なのです。

(パーニニだけじゃなくても、論理的思考は磨くことは出来ますけどね。)


種類の違いの出るのはなぜか?

違いを出す要因を見極め、その要因のあらゆる組み合わせを考える。

プログラムを書いた後に、テスト・ケースを予想するのと同じプロセスです。

整った秩序が見えてくるので、ほんの2年前までは文字も知らなかった生徒でも、

「イー」で終わる男性名詞を12種類、すんなりと分析し、理解してもらっています。



パーニニの教える論理的秩序の美しさを、日本にも伝えていきたい


パーニニはおろか、サンスクリット語も、日本では、まだまだ「難解」と言われていて、

理路整然とした論理的秩序という側面が紹介されていません。

日本の大学や仏教学で使われているサンスクリット語のテキストをいくつか拝見したことがありますが、

内容は初歩~中級の初歩程度のレベルで、大したことを教えていないのにも関わらず、、

学習者に「難解」と言わせるような説明のしかたなんですね。残念。

だいたい、「難解」 ということ自体が、理路整然と理解できていない、なによりの証拠。

だから、「サンスクリット語は難解です」とかいう先生からは、学習しないほうがいい。

そんな先生から学習しても、「そうですね。難解ですね。」と言わされるはめになるだけです。


私がサンスクリットを教えるときには、

パーニニ・スートラを教える前の、初歩の段階から、

パーニニの論理的秩序をベースにして教えています。

そのほうがシンプルで、理論的ゆえに、すんなり腑に落ちる。

そして、あとあと辻褄が合ってくる。

今はインドで、きちんと教えられる先生の育成に励んでいますが、

日本でも、ヴェーダーンタを学ぶ人々に、サンスクリット学習の楽しさを伝えていきたいです。

ブログ内を検索

Medhaみちかの関連サイト

トピック

「全ての宗教は同じことを教えている」のではない。 (1) 3年コース (2) AG-デスクトップレコーダー (1) Android phone (1) Brexit (1) Class in English (1) Google Calendar 活用 (1) Kindle (1) Lenovoのスマホ (3) LGBTQ (1) Mac (1) monthly bhagavadgita meeting (1) Q and A (1) SDGs (2) TEDの感想 (1) tokyo (1) Vishnusahasranama Chanting Meeting in Osaka (1) Youtube (1) Zoom (4) Zoom Proの購入 (2) ZOOMクラスのお知らせ (2) Zoomの使い心地 (1) Zoomの使い方 (4) ZOOMの使い方 (1) アシュラム (29) アドヴァイタ (2) アニマル・サンクチュアリ (1) アニマル・ライツ (1) アヒムサー (6) アフターコロナ (2) アメリカ (1) アメリカのアシュラム (3) アンコンシャス (1) アンタッカラナ・シュッディ (1) アンドロイド (2) アンナダーナ (1) インド (33) インドでのクラス (4) インドのお祭り (7) インドのカレンダー (1) インドのキャンプのお知らせ (7) インドのスマホ (1) インドの牛 (3) インドの空港 (1) インドの植物 (1) インドの神々 (2) インドの定年退職後の生活 (1) インドの伝統文化 (38) インドの文化 (16) インドの野生動物 (9) インドビザ (1) インド時事 (1) インド占星術 (1) インド天文学 (1) インド舞踊 (1) インド旅行 (1) ヴィーガン農法 (1) ヴィシュ (1) ヴィシュヌ (2) ヴィシュヌ・サハッスラナーマ・ストートラ (4) ヴェーダ (10) ヴェーダーンタ (134) ヴェーダーンタ・キャンプ (7) ヴェーダーンタのクラス (12) ヴェーダーンタ勉強 (1) ヴェジタリアニズム (2) ヴェジタリアン (3) ヴェジリアン (1) ウパニシャッド (12) ウブド (2) エーカーダシー (5) エコベジ (4) エコ生活 (6) オリッシー (1) オンラインクラス (15) オンラインのクラス (26) お祈り (7) お知らせ (2) カースト制度 (3) カーラカ (1) ガネーシャ (1) カルマ・ヨーガ (2) ガンガー (1) がんばらない (1) ギーター (1) ギータープレス (1) ギフト (1) クラスについて (3) クラスのお知らせ (28) グルクラム (6) ケーララ州 (1) コインバトール (1) こうなるといいな (1) ゴーセーヴァー (2) コーラム (1) こども (1) これから実現していくこと (4) コンパッション (3) サットヴァ (2) サラッスヴァティー (1) サンクスギビング (1) サンスクリット (44) サンスクリットのおさらい (2) サンスクリット語 (22) サンスクリット語と私 (1) サンスクリット語の文字入力 (2) サンスクリット語は死語か? (5) サンスクリット語講座 (16) サンスクリット語文法 (18) ジェンダー問題 (1) ジャリカットゥ (1) シャンカラーチャーリヤ (1) ジョーティシュ (1) スカイプ (2) スカイプの録画 (1) スケジュール (1) スピリチュアリティ (2) スピリチュアル (1) スワミジの言葉の訳 (4) セレンディピティ (1) ゾーニング (1) ダーナ (1) ダクシナ (1) ダクシナー (2) タットヴァボーダ (1) タミルの新年 (1) タミル文化 (1) ダヤーナンダ・パンチャカム (1) ダルマ (6) チャンティング (7) デーヴァナーガリー (1) デュアルカメラ (2) テンプル (1) ドネーション (1) ナヴァラートリー (1) パーニニ (10) バガヴァッド・ギーター (18) バガヴァッドギーター (3) ハヌマーン (1) パブリックトーク (1) バラモン (1) バリ (4) バリ島 (1) バリ勉強会 (3) ビデオ (1) ビルゲイツ (1) ヒンドゥー (1) ヒンドゥー教 (5) ヒンドゥー暦 (1) プ―ジヤ・スワミジ (2) ファスティング (2) プージヤ・スワミジ (4) プージャー (6) プラサーダム (1) プラマーナ (1) ブルー・リリー (1) プレゼント (1) ペイ・フォワード (1) ベーシックインカム (1) ベジタリアニズム (7) ベジタリアン (21) ベジマーク (2) ポンガル (1) マイケルムーア (1) マイソール (1) マハーバーラタ (2) マントラ (1) メタ認知 (1) モーリシャス (1) ユヴァル・ノア・ハラリ (1) ヨーガ (9) ヨーガとは (5) ヨガ (10) ラーマーヤナ (5) ラマナ (1) ランゴーリ (1) リアリティ (1) リシケーシュ (2) リシケシ (5) レコーディング・スタジオ (1) レビュー (1) 愛されたいという気持ちについて (1) 暗記 (1) 意識の研究 (1) 英語学習 (2) 園芸 (9) 何をするべきか (2) 科学 (1) 火の儀式 (1) 絵画 (1) 開発 (1) 環境 (6) 環境問題 (1) 観光 (1) 寄付 (2) 機内食 (1) 気になる日本語 (2) 祈り (14) (2) 教科書 (1) 偶有性 (1) 経済学 (1) 結婚 (1) 月下美人 (1) 月例バガヴァッドギーターの会 (2) 言語学 (3) 語源 (1) 広島キャンプ (1) 広島月1講座 (2) 貢献活動 (2) 国際感覚 (1) 今日のひとこと集 (1) 今日響いたスワミジの言葉 (1) 菜食主義 (2) 思考停止 (1) 支援 (1) 私と生徒の書簡より (4) 資本主義 (1) 時事 (1) 自己肯定 (1) 自己否定 (1) 自分の存在価値 (1) 自由 (1) 自由意志 (1) 質疑応答 (2) 質問 (2) 手作り化粧水 (1) 宗教 (4) 書評 (5) 書評‘ (3) 食べ物 (1) 新しい生活様式 (2) 新宿ヴェーダーンタ (2) 真実について (1) 人生の意味 (1) 世界各地でのクラス (1) 生物多様性 (1) 千葉のクラス (1) 占星術 (1) 潜在意識 (1) 存在論 (1) 多田将 (1) 多文化共生 (1) 大阪でのクラス (6) 大阪月2講座 (3) 知らない間に自然とサンスクリット語が出来るようになるシリーズ (6) 地産地消 (1) 池田晶子 (1) 畜産 (1) 著書 (2) 長期コース (1) 定期講座 (15) 哲学 (1) 東京でのクラス (7) 東京月1講座 (7) 徳島でのクラス (1) 読書感想 (2) 南インド (1) 日記 (40) 日本 (6) 日本でのクラス (29) 日本語とサンスクリット語と英語。 (2) 日本語のヴェーダーンタ・コース (23) 日本語の文法 (2) 日本語訳 (1) 認識論 (1) 廃業 (1) 八支則 (1) 復習マテリアル (1) 福岡月1講座 (4) 文化人類学 (1) 文献 (1) 文法 (1) 平和 (4) 勉強会 (9) 無知の知 (1) 名古屋でのクラス (3) 名古屋月1講座 (2) 予定 (4) 落合陽一 (1) 旅行 (1) (2) 蓮の育て方 (1)