2019年5月13日月曜日

アヒムサーとヴェジタリアンについて

先日書いた記事に、追記を書きました。
元の記事はこちら:

お店のキッチン丸一軒ごと100%VEGじゃないと安心できないというのが、伝統的なインド人の心理で、ちゃんとそれに応えているのがインドの文化。

追記はこちら:

アヒムサー(非暴力)という価値観にもとづいたヴェジタリアンの話をしているところに、
最近は、インバウンドの商機としてか、ハラールの話を絡められることが多いのですが、
正直、困惑してしまいます。
ハラールは別に、アヒムサーという価値観とは関係ないですからね。
インバウンド対策としては共通点があるのでしょうが、
アヒムサーの話をしているところにハラールを絡めてくるのは、
議論を全く無視した、デリカシーの無い、自分勝手で、
まさに肉食的な態度だと感じて、困惑しています。
これが私の感覚です。

ハラールを気にしている人も、アヒムサーに絡められても困惑すると思います。
アヒムサーを気にしているなら、ハラールかどうかではなく、ヴェジタリアンかどうかを気にしているはずですから。 
何に忖度しているのか、変な方向に独り歩きしている「多文化共生!」の合言葉の為に、
こういう文化的なことを率直に話せる土壌が潰されているような気がしますね。

そういう背景をもとに、この記事では、ハラールについて、
動物をどう屠殺したかの表示、と説明したのですが、
外食産業関係者とおぼしき人から、速攻でクレームが来ました。
アルコール抜きの意味もある!というのですが、それはこの記事に関係ないし、
インドのヴェジタリアンでは、アルコールは摂取しないのは当たり前です。
クレームの主旨は、屠殺という言葉をハラールに関連付けられると、
ハラールのイメージが悪くなる、多文化共生の足をひっぱるな、
との威圧的で失礼な語調でした。
人間ってお金が絡むと倫理の一線が狂う、というのを見せつけられましたね

動物を屠殺して食べている人達が、屠殺している、と言われて気分を害するのだったら、
それは、自業自得です。屠殺していると言われるのが嫌だったら屠殺しなければいい。
ゆえに、屠殺している本人たちは、屠殺していると言われて気分を害さない人であるべきだし、実際、そういう罪悪感を持っていない人が多いのではないかと思います。

問題は、イメージを悪くする!とクレームをつけている本人の心の中で、 
「屠殺は悪い、だからハラールも悪い」と無意識的に感じているから、
ズバリ言われると、イメージ悪くなる!という反応に出るのだと見ています。
ハラールに限らず、肉食する人は、自分たちが屠殺の原因となっていることに関して、
悪いイメージや罪悪感を持っているとは限りませんし、
もし持っていたとしたら、先にも述べたように、自業自得です。

だから、クレームを付けてきた人には、自分の胸に手を当てて考えてみたら?
と諭すようなコメントをしたのですが、
まー、分かってもらえませんね!

ハラールとか言って、文化に理解があるふりをしても、
しょせん、金儲けをしたい人にとっては、モラルも文化も関係ないのです。
ということが、日本のハラール商売関係で絡んできた人たちとのやり取りの中で分かりました。
イスラム思想研究者の飯山陽さんも、日本のハラール認証ビジネスに疑問を呈しておられます。

私はイスラムがどう、ということではなく、金儲け主義の人に、
ヴェジタリアンもハラールも一緒くたにされるのが、
アヒムサーという価値観への冒涜に他ならないと感じますし、
それを反論した時に、多文化共生の意識が低い、みたいなこと言われると、
ほんと、拝金主義に歪められた大義名分を聞かされているようで、悲しくなりますね。

ブログ内を検索

Medhaみちかの関連サイト

トピック

「全ての宗教は同じことを教えている」のではない。 (1) 3年コース (2) AG-デスクトップレコーダー (1) Android phone (1) Brexit (1) Class in English (1) Google Calendar 活用 (1) Kindle (1) Lenovoのスマホ (3) LGBTQ (1) Mac (1) monthly bhagavadgita meeting (1) Q and A (1) SDGs (2) TEDの感想 (1) tokyo (1) Vishnusahasranama Chanting Meeting in Osaka (1) Youtube (1) Zoom (4) Zoom Proの購入 (2) ZOOMクラスのお知らせ (2) Zoomの使い心地 (1) Zoomの使い方 (4) ZOOMの使い方 (1) アシュラム (29) アドヴァイタ (2) アニマル・サンクチュアリ (1) アニマル・ライツ (1) アヒムサー (6) アフターコロナ (2) アメリカ (1) アメリカのアシュラム (3) アンコンシャス (1) アンタッカラナ・シュッディ (1) アンドロイド (2) アンナダーナ (1) インド (33) インドでのクラス (4) インドのお祭り (7) インドのカレンダー (1) インドのキャンプのお知らせ (7) インドのスマホ (1) インドの牛 (3) インドの空港 (1) インドの植物 (1) インドの神々 (2) インドの定年退職後の生活 (1) インドの伝統文化 (38) インドの文化 (16) インドの野生動物 (9) インドビザ (1) インド時事 (1) インド占星術 (1) インド天文学 (1) インド舞踊 (1) インド旅行 (1) ヴィーガン農法 (1) ヴィシュ (1) ヴィシュヌ (2) ヴィシュヌ・サハッスラナーマ・ストートラ (4) ヴェーダ (10) ヴェーダーンタ (134) ヴェーダーンタ・キャンプ (7) ヴェーダーンタのクラス (12) ヴェーダーンタ勉強 (1) ヴェジタリアニズム (2) ヴェジタリアン (3) ヴェジリアン (1) ウパニシャッド (12) ウブド (2) エーカーダシー (5) エコベジ (4) エコ生活 (6) オリッシー (1) オンラインクラス (15) オンラインのクラス (26) お祈り (7) お知らせ (2) カースト制度 (3) カーラカ (1) ガネーシャ (1) カルマ・ヨーガ (2) ガンガー (1) がんばらない (1) ギーター (1) ギータープレス (1) ギフト (1) クラスについて (3) クラスのお知らせ (28) グルクラム (6) ケーララ州 (1) コインバトール (1) こうなるといいな (1) ゴーセーヴァー (2) コーラム (1) こども (1) これから実現していくこと (4) コンパッション (3) サットヴァ (2) サラッスヴァティー (1) サンクスギビング (1) サンスクリット (44) サンスクリットのおさらい (2) サンスクリット語 (22) サンスクリット語と私 (1) サンスクリット語の文字入力 (2) サンスクリット語は死語か? (5) サンスクリット語講座 (16) サンスクリット語文法 (18) ジェンダー問題 (1) ジャリカットゥ (1) シャンカラーチャーリヤ (1) ジョーティシュ (1) スカイプ (2) スカイプの録画 (1) スケジュール (1) スピリチュアリティ (2) スピリチュアル (1) スワミジの言葉の訳 (4) セレンディピティ (1) ゾーニング (1) ダーナ (1) ダクシナ (1) ダクシナー (2) タットヴァボーダ (1) タミルの新年 (1) タミル文化 (1) ダヤーナンダ・パンチャカム (1) ダルマ (6) チャンティング (7) デーヴァナーガリー (1) デュアルカメラ (2) テンプル (1) ドネーション (1) ナヴァラートリー (1) パーニニ (10) バガヴァッド・ギーター (18) バガヴァッドギーター (3) ハヌマーン (1) パブリックトーク (1) バラモン (1) バリ (4) バリ島 (1) バリ勉強会 (3) ビデオ (1) ビルゲイツ (1) ヒンドゥー (1) ヒンドゥー教 (5) ヒンドゥー暦 (1) プ―ジヤ・スワミジ (2) ファスティング (2) プージヤ・スワミジ (4) プージャー (6) プラサーダム (1) プラマーナ (1) ブルー・リリー (1) プレゼント (1) ペイ・フォワード (1) ベーシックインカム (1) ベジタリアニズム (7) ベジタリアン (21) ベジマーク (2) ポンガル (1) マイケルムーア (1) マイソール (1) マハーバーラタ (2) マントラ (1) メタ認知 (1) モーリシャス (1) ユヴァル・ノア・ハラリ (1) ヨーガ (9) ヨーガとは (5) ヨガ (10) ラーマーヤナ (5) ラマナ (1) ランゴーリ (1) リアリティ (1) リシケーシュ (2) リシケシ (5) レコーディング・スタジオ (1) レビュー (1) 愛されたいという気持ちについて (1) 暗記 (1) 意識の研究 (1) 英語学習 (2) 園芸 (9) 何をするべきか (2) 科学 (1) 火の儀式 (1) 絵画 (1) 開発 (1) 環境 (6) 環境問題 (1) 観光 (1) 寄付 (2) 機内食 (1) 気になる日本語 (2) 祈り (14) (2) 教科書 (1) 偶有性 (1) 経済学 (1) 結婚 (1) 月下美人 (1) 月例バガヴァッドギーターの会 (2) 言語学 (3) 語源 (1) 広島キャンプ (1) 広島月1講座 (2) 貢献活動 (2) 国際感覚 (1) 今日のひとこと集 (1) 今日響いたスワミジの言葉 (1) 菜食主義 (2) 思考停止 (1) 支援 (1) 私と生徒の書簡より (4) 資本主義 (1) 時事 (1) 自己肯定 (1) 自己否定 (1) 自分の存在価値 (1) 自由 (1) 自由意志 (1) 質疑応答 (2) 質問 (2) 手作り化粧水 (1) 宗教 (4) 書評 (5) 書評‘ (3) 食べ物 (1) 新しい生活様式 (2) 新宿ヴェーダーンタ (2) 真実について (1) 人生の意味 (1) 世界各地でのクラス (1) 生物多様性 (1) 千葉のクラス (1) 占星術 (1) 潜在意識 (1) 存在論 (1) 多田将 (1) 多文化共生 (1) 大阪でのクラス (6) 大阪月2講座 (3) 知らない間に自然とサンスクリット語が出来るようになるシリーズ (6) 地産地消 (1) 池田晶子 (1) 畜産 (1) 著書 (2) 長期コース (1) 定期講座 (15) 哲学 (1) 東京でのクラス (7) 東京月1講座 (7) 徳島でのクラス (1) 読書感想 (2) 南インド (1) 日記 (40) 日本 (6) 日本でのクラス (29) 日本語とサンスクリット語と英語。 (2) 日本語のヴェーダーンタ・コース (23) 日本語の文法 (2) 日本語訳 (1) 認識論 (1) 廃業 (1) 八支則 (1) 復習マテリアル (1) 福岡月1講座 (4) 文化人類学 (1) 文献 (1) 文法 (1) 平和 (4) 勉強会 (9) 無知の知 (1) 名古屋でのクラス (3) 名古屋月1講座 (2) 予定 (4) 落合陽一 (1) 旅行 (1) (2) 蓮の育て方 (1)