2018年12月25日火曜日

ヴェーダーンタは「誰に向けて教えられているか」が重要


ヴェーダーンタのヴィジョンは、
この「全て」におけるリアリティーについてであることから、
自分の心についてや、仕事や家庭といった日常生活を含めた、
「全体像を見せてもらう」ということがとても大切です。

その全体像は、順序立ててきちんと見せてもらわなければなりません。

ゆえに、継続しているヴェーダーンタのクラスに途中から参加する場合は、
「全体像をまだ見せてもらっていないから、今聞いているのは部分だけ」
ということをしっかり自覚しておく必要があります。

当たり前のことですが、2時間ものの映画の途中3分間だけ見て、
映画全体の感想を言えないのと同じことです。

ゆえに、ヴェーダーンタについてちょっと聞きかじっただけで、
「ヴェーダーンタとは何か」という結論を急いでも、良いことはありません。

この世界の全てをヴェーダーンタというもう一つの目を通して見ていきながら、
自分が今まで信じていた「この世界とは何たるか」というアイディア、
つまり「自分哲学」を、ひとつひとつ丁寧に、見直していく作業が、
すなわちヴェーダーンタの勉強なのですから。



先日リシケシで、3年コースのクラスの途中から、ところどころ、
合計して数週間ほど聴講した人と話す機会があったのですが、彼は、
「ヴェーダーンタなんて机上論で、実生活に即してない!」と憤慨していました。
全体像を見せてもらっていないのですから、そう思えるのもよく分かります。

特に、マーンドゥーキャ・ウパニシャッドを、オーソドックスな先生が、
3年コースの生徒に向けて教えているのを、訪問中の外国人が聞きかじる、
というのが典型的な危険なパターンなのですが、
実際にリシケシでは日常的に起きていることです。

聴く人の運が良ければ、少し聞きかじった経験が、
人生観を変えるインスピレーションになりますが、
どちらにせよ、きちんと順序立てて全体像を見せてもらわなければなりません。

ウパニシャッドの教えは、祈りのある生活を毎日送っていて、
生活が祈りになっている、精神的に成熟した人の心によってのみ意味を成すものです。

先祖代々ヴェーダの価値観に沿って暮らしてきた、
オーソドックスな生粋ブランミンの先生による、
同様の生粋ブランミンに向けられたレクチャーを、
インドの伝統文化の中で育って来なかった日本人が聴いた場合、
大きなコミュニケーション・ギャップが生まれます。

例えば、自分たちのオーソドックスさを否定することにより、
オーソドックスさを超えた本質を見よ、という話を聞きかじった人は、
「ああ、プージャーや伝統的生活習慣とかいうオーソドックスはダメなんだ」
と結論付けてしまうという、とっても危険な結果になってしまいます。

私の観察する限り、先生の側でも生徒の側でも、
このコミュニケーション・ギャップに気づいていないケースが非常に多い!ですね。
でもやっぱり、日本人がインドで聴講する場合は、
このコミュニケーション・ギャップを意識するべきは生徒の側です。

どのようなバックグラウンドを持った先生が、
どのようなバックグラウンドを持った生徒に話しかけているか。
ヴェーダーンタを聴くときは、これをまずしっかり押さえておく必要があります。

多くの浮遊生徒がしているように、いろいろ聞きかじってみて、
「どの先生が良いか」という先生の聞き比べをするのではなく、
まず、自分のバックグラウンドを良く理解して、
それに合っている教え方をしてくれる先生と学ぶ機会を作ることが大事です。

これらの点をしっかり踏まえて、くれぐれも、
伝統的な手法によって学び、教える能力のある先生から、
(そこなへんのババとか、インド人だったら誰でも良いわけでは無いですよ!)
順序立てて全体像を見せてもらえるよう、
(聞きかじって自分なりに結論づけようとするのは、本当に危険。)
ヴェーダーンタの勉強を進めてくださいね。。


ヴェーダーンタを勉強して、
全てはグレースだと言えるには、
全てにおいてグレースが必要だな、と思う毎日です。。。

ブログ内を検索

Medhaみちかの関連サイト

トピック

「全ての宗教は同じことを教えている」のではない。 (1) 3年コース (2) AG-デスクトップレコーダー (1) Android phone (1) Brexit (1) Class in English (1) Google Calendar 活用 (1) Kindle (1) Lenovoのスマホ (3) LGBTQ (1) Mac (1) monthly bhagavadgita meeting (1) Q and A (1) SDGs (2) TEDの感想 (1) tokyo (1) Vishnusahasranama Chanting Meeting in Osaka (1) Youtube (1) Zoom (4) Zoom Proの購入 (2) ZOOMクラスのお知らせ (2) Zoomの使い心地 (1) Zoomの使い方 (4) ZOOMの使い方 (1) アシュラム (30) アドヴァイタ (2) アニマル・サンクチュアリ (1) アニマル・ライツ (1) アヒムサー (6) アフターコロナ (2) アメリカ (1) アメリカのアシュラム (3) アンコンシャス (1) アンタッカラナ・シュッディ (1) アンドロイド (2) アンナダーナ (1) インド (33) インドでのクラス (4) インドのお祭り (7) インドのカレンダー (1) インドのキャンプのお知らせ (8) インドのスマホ (1) インドの牛 (3) インドの空港 (1) インドの植物 (1) インドの神々 (2) インドの定年退職後の生活 (1) インドの伝統文化 (38) インドの文化 (16) インドの野生動物 (9) インドビザ (1) インド時事 (1) インド占星術 (1) インド天文学 (1) インド舞踊 (1) インド旅行 (1) ヴィーガン農法 (1) ヴィシュ (1) ヴィシュヌ (2) ヴィシュヌ・サハッスラナーマ・ストートラ (4) ヴェーダ (10) ヴェーダーンタ (140) ヴェーダーンタ・キャンプ (9) ヴェーダーンタのクラス (14) ヴェーダーンタ勉強 (1) ヴェジタリアニズム (2) ヴェジタリアン (3) ヴェジリアン (1) ウパニシャッド (12) ウブド (2) エーカーダシー (5) エコベジ (4) エコ生活 (6) オリッシー (1) オンラインクラス (16) オンラインのクラス (28) お祈り (7) お知らせ (2) カースト制度 (3) カーラカ (1) ガネーシャ (2) カルマ・ヨーガ (2) ガンガー (1) がんばらない (1) ギーター (1) ギータープレス (1) ギフト (1) クラスについて (3) クラスのお知らせ (29) グルクラム (6) ケーララ州 (1) コインバトール (1) こうなるといいな (1) ゴーセーヴァー (2) コーラム (1) こども (1) これから実現していくこと (4) コンパッション (3) サットヴァ (2) サラッスヴァティー (1) サンクスギビング (1) さんす (1) サンスクリット (46) サンスクリットのおさらい (2) サンスクリット語 (28) サンスクリット語と私 (1) サンスクリット語の文字入力 (2) サンスクリット語は死語か? (5) サンスクリット語講座 (16) サンスクリット語文法 (18) ジェンダー問題 (1) ジャリカットゥ (1) シャンカラーチャーリヤ (2) ジョーティシュ (1) スカイプ (2) スカイプの録画 (1) スケジュール (1) スピリチュアリティ (2) スピリチュアル (1) スワミジの言葉の訳 (4) セレンディピティ (1) ゾーニング (1) ダーナ (1) ダクシナ (1) ダクシナー (2) タットヴァボーダ (1) タミルの新年 (1) タミル文化 (1) ダヤーナンダ・パンチャカム (1) ダルマ (6) チャンティング (7) デーヴァナーガリー (1) デュアルカメラ (2) テンプル (1) ドネーション (1) ナヴァラートリー (1) パーニニ (11) バガヴァッド・ギーター (18) バガヴァッドギーター (3) ハヌマーン (1) パブリックトーク (1) バラモン (1) バリ (4) バリ島 (1) バリ勉強会 (3) ビデオ (1) ビルゲイツ (1) ヒンドゥー (1) ヒンドゥー教 (5) ヒンドゥー暦 (1) プ―ジヤ・スワミジ (3) ファスティング (2) プージヤ・スワミジ (4) プージャー (6) プラサーダム (1) プラマーナ (1) ブルー・リリー (1) プレゼント (1) ペイ・フォワード (1) ベーシックインカム (1) ベジタリアニズム (7) ベジタリアン (21) ベジマーク (2) ポンガル (1) マイケルムーア (1) マイソール (1) マハーバーラタ (2) マントラ (1) メタ認知 (1) モーリシャス (1) ユヴァル・ノア・ハラリ (1) ヨーガ (9) ヨーガとは (5) ヨガ (10) ラーマーヤナ (6) ラマナ (1) ランゴーリ (1) リアリティ (1) リシケーシュ (3) リシケシ (5) レコーディング・スタジオ (1) レビュー (1) 愛されたいという気持ちについて (1) 暗記 (1) 意識の研究 (1) 英語学習 (2) 園芸 (9) 何をするべきか (2) 科学 (1) 火の儀式 (1) 絵画 (1) 開発 (1) 環境 (6) 環境問題 (1) 観光 (1) 寄付 (2) 機内食 (1) 気になる日本語 (2) 祈り (16) (2) 教科書 (1) 偶有性 (1) 経済学 (1) 結婚 (1) 月下美人 (1) 月例バガヴァッドギーターの会 (2) 言語学 (3) 語源 (1) 広島キャンプ (1) 広島月1講座 (2) 貢献活動 (2) 国際感覚 (1) 今日のひとこと集 (1) 今日響いたスワミジの言葉 (1) 菜食主義 (2) 思考停止 (1) 支援 (1) 私と生徒の書簡より (4) 資本主義 (1) 時事 (1) 自己肯定 (1) 自己否定 (1) 自分の存在価値 (1) 自由 (1) 自由意志 (1) 質疑応答 (2) 質問 (2) 手作り化粧水 (1) 宗教 (4) 書評 (5) 書評‘ (3) 食べ物 (1) 新しい生活様式 (2) 新宿ヴェーダーンタ (2) 真実について (1) 人生の意味 (1) 世界各地でのクラス (1) 生物多様性 (1) 千葉のクラス (1) 占星術 (1) 潜在意識 (1) 存在論 (1) 多田将 (1) 多文化共生 (1) 大阪でのクラス (7) 大阪月2講座 (3) 知らない間に自然とサンスクリット語が出来るようになるシリーズ (6) 地産地消 (1) 池田晶子 (1) 畜産 (1) 著書 (2) 長期コース (1) 定期講座 (15) 哲学 (1) 東京でのクラス (7) 東京月1講座 (7) 徳島でのクラス (1) 読書感想 (2) 南インド (1) 日記 (40) 日本 (6) 日本でのクラス (29) 日本語とサンスクリット語と英語。 (2) 日本語のヴェーダーンタ・コース (23) 日本語の文法 (2) 日本語訳 (1) 認識論 (1) 廃業 (1) 八支則 (1) 復習マテリアル (1) 福岡月1講座 (4) 文化人類学 (1) 文献 (1) 文法 (1) 平和 (4) 勉強会 (11) 無知の知 (1) 名古屋でのクラス (3) 名古屋月1講座 (2) 予定 (4) 落合陽一 (1) 旅行 (1) (2) 蓮の育て方 (1)