2019年12月2日月曜日

インドの文化から学べること

プージヤスワミジの生誕地であるマンジャクディで、
同じ先生を持つ先輩スワミジのシヴァプラカーシャーナンダ・スワミジによる、
2回目のBrahmasutraのBhashyaキャンプが無事終わりました。

プージヤスワミジからヴェーダーンタのクラリティーをきちんと受け継いだ、
生まれも育ちもヴェーダ文化の教養の高い博識あるスワミジから、
ヴィヤーサのスートラ、ヴィッディヤーランニャのニャーヤマーラー、
そしてシャンカラーチャーリヤのバーシヤを、一言一句解説して教えてもらえ、
伝統の先生方と同じ言葉で同じ意味を味わえるのは、本当に有難いことです。。


ヴェーダーンタのヴィジョンをクリアーにするために、
このような勉強が必ずしも全ての人にとって必要ではありません。

ヴェーダーンタの文献を正しく教えられる先生に出会い、
その先生について、きちんと学べること。
自分が貢献者となることを選びながら、クリアに理解できる心を育てること。
これさえあればもう何も要りません。

キャンプでご一緒したのは、バンガロールに行くたびにお世話になっている、
熱心にヴェーダーンタを勉強されているブランミンの奥様方達。

先日の日本のキャンプで、インド料理のクラスをしてもらうよりも、
食べ物に関するインドの宗教的清潔さ(例えばこんなこと)を学んで欲しい、
と切に生徒さん達にお願いした際、「どこに行けば学べますか?」と訊かれました。
こういうことは学校で教えてもらったり、文献を読んで学ぶものではなく、
先祖代々宗教的清潔さについて教えてもらっている人々と一緒にいて学ぶものです。

しかし、インドに長年住んでいても、インドの文献を長年勉強している人でも、
実際は、こういった宗教的な習慣について無知な人が殆どなようです。

何が言いたいかというと、ヴェーダの知識の伝承というものは、
ヴェーダの知識の伝承を担当している人々から直接学ぼうとしない限り、
どれだけ文献を覚えても、たとえどれだけ彼らと一緒に時間を過ごしていたとしても、
学べるものでは無いのだな、と実感したということです。

文献はサットヴァな文化の中で教え継がれている、ということです。

インドに何年も居て、いろんな人に会って、いろんなことを学ぶ人は多いですが、
裏路地の食堂でノンベジ食べてお酒飲んでボリウッドに詳しくなる人もいれば、
ブランミンの先生の下で同じような生活様式をしながらヴェーダの詠唱を学ぶ人もいます。

「インドに来たならスラム街を見ないと本当のインドを知ったことにならない」
という人がいますが、スラム街なんて世界中どこにでもあるのだから、
私なら、せっかくインドに来たのなら、
インドならではの、ヴェーダのヴィジョンにもとづく文化と、
その文化を受け継ぐサットヴァな人々(それをブランミンと言う)
に触れて欲しいと思います。

同じ「聖典」を何年も勉強しているといっても、
お酒を飲んでノンベジ食べて呪術的なことに専念していく人もいれば、
(まさに、ギーターの教える、タマス・ラジャスな祈祷ですね。。)
カースト差別を教えいる!という解釈ができる文章を漁り続けている人達もいるし、
(ヒンドゥー嫌いの政治家から資金を得ている人達。本当に時間の無駄)
タンクトップを来てヨガを一日中してセルフィーに映った自分を見ている人もいるし、
ヴェーダーンタを勉強して、聖典が教える自分の本質を見ている人もいます。


サットヴァ、ラジャス、タマス。
サットヴァの質が高い人のあり方を、ブラーンマナと言います。
同じ世界を見て、何が見えるのか、
インドを見て、文化に触れて、聖典に触れて、何が見えるのか。
どれだけインドに居ても、どれだけ聖典を勉強しても、
自分がサットヴァの質を高めていこうとしない限り、見えるものは限られます。


ブログ内を検索

Medhaみちかの関連サイト

トピック

「全ての宗教は同じことを教えている」のではない。 (1) 3年コース (2) AG-デスクトップレコーダー (1) Android phone (1) Brexit (1) Class in English (1) Google Calendar 活用 (1) Kindle (1) Lenovoのスマホ (3) LGBTQ (1) Mac (1) monthly bhagavadgita meeting (1) Q and A (1) SDGs (2) TEDの感想 (1) tokyo (1) Vishnusahasranama Chanting Meeting in Osaka (1) Youtube (1) Zoom (4) Zoom Proの購入 (2) ZOOMクラスのお知らせ (2) Zoomの使い心地 (1) Zoomの使い方 (4) ZOOMの使い方 (1) アシュラム (30) アドヴァイタ (2) アニマル・サンクチュアリ (1) アニマル・ライツ (1) アヒムサー (6) アフターコロナ (2) アメリカ (1) アメリカのアシュラム (3) アンコンシャス (1) アンタッカラナ・シュッディ (1) アンドロイド (2) アンナダーナ (1) インド (33) インドでのクラス (4) インドのお祭り (7) インドのカレンダー (1) インドのキャンプのお知らせ (8) インドのスマホ (1) インドの牛 (3) インドの空港 (1) インドの植物 (1) インドの神々 (2) インドの定年退職後の生活 (1) インドの伝統文化 (38) インドの文化 (16) インドの野生動物 (9) インドビザ (1) インド時事 (1) インド占星術 (1) インド天文学 (1) インド舞踊 (1) インド旅行 (1) ヴィーガン農法 (1) ヴィシュ (1) ヴィシュヌ (2) ヴィシュヌ・サハッスラナーマ・ストートラ (4) ヴェーダ (10) ヴェーダーンタ (140) ヴェーダーンタ・キャンプ (9) ヴェーダーンタのクラス (14) ヴェーダーンタ勉強 (1) ヴェジタリアニズム (2) ヴェジタリアン (3) ヴェジリアン (1) ウパニシャッド (12) ウブド (2) エーカーダシー (5) エコベジ (4) エコ生活 (6) オリッシー (1) オンラインクラス (16) オンラインのクラス (28) お祈り (7) お知らせ (2) カースト制度 (3) カーラカ (1) ガネーシャ (2) カルマ・ヨーガ (2) ガンガー (1) がんばらない (1) ギーター (1) ギータープレス (1) ギフト (1) クラスについて (3) クラスのお知らせ (29) グルクラム (6) ケーララ州 (1) コインバトール (1) こうなるといいな (1) ゴーセーヴァー (2) コーラム (1) こども (1) これから実現していくこと (4) コンパッション (3) サットヴァ (2) サラッスヴァティー (1) サンクスギビング (1) さんす (1) サンスクリット (46) サンスクリットのおさらい (2) サンスクリット語 (28) サンスクリット語と私 (1) サンスクリット語の文字入力 (2) サンスクリット語は死語か? (5) サンスクリット語講座 (16) サンスクリット語文法 (18) ジェンダー問題 (1) ジャリカットゥ (1) シャンカラーチャーリヤ (2) ジョーティシュ (1) スカイプ (2) スカイプの録画 (1) スケジュール (1) スピリチュアリティ (2) スピリチュアル (1) スワミジの言葉の訳 (4) セレンディピティ (1) ゾーニング (1) ダーナ (1) ダクシナ (1) ダクシナー (2) タットヴァボーダ (1) タミルの新年 (1) タミル文化 (1) ダヤーナンダ・パンチャカム (1) ダルマ (6) チャンティング (7) デーヴァナーガリー (1) デュアルカメラ (2) テンプル (1) ドネーション (1) ナヴァラートリー (1) パーニニ (11) バガヴァッド・ギーター (18) バガヴァッドギーター (3) ハヌマーン (1) パブリックトーク (1) バラモン (1) バリ (4) バリ島 (1) バリ勉強会 (3) ビデオ (1) ビルゲイツ (1) ヒンドゥー (1) ヒンドゥー教 (5) ヒンドゥー暦 (1) プ―ジヤ・スワミジ (3) ファスティング (2) プージヤ・スワミジ (4) プージャー (6) プラサーダム (1) プラマーナ (1) ブルー・リリー (1) プレゼント (1) ペイ・フォワード (1) ベーシックインカム (1) ベジタリアニズム (7) ベジタリアン (21) ベジマーク (2) ポンガル (1) マイケルムーア (1) マイソール (1) マハーバーラタ (2) マントラ (1) メタ認知 (1) モーリシャス (1) ユヴァル・ノア・ハラリ (1) ヨーガ (9) ヨーガとは (5) ヨガ (10) ラーマーヤナ (6) ラマナ (1) ランゴーリ (1) リアリティ (1) リシケーシュ (3) リシケシ (5) レコーディング・スタジオ (1) レビュー (1) 愛されたいという気持ちについて (1) 暗記 (1) 意識の研究 (1) 英語学習 (2) 園芸 (9) 何をするべきか (2) 科学 (1) 火の儀式 (1) 絵画 (1) 開発 (1) 環境 (6) 環境問題 (1) 観光 (1) 寄付 (2) 機内食 (1) 気になる日本語 (2) 祈り (16) (2) 教科書 (1) 偶有性 (1) 経済学 (1) 結婚 (1) 月下美人 (1) 月例バガヴァッドギーターの会 (2) 言語学 (3) 語源 (1) 広島キャンプ (1) 広島月1講座 (2) 貢献活動 (2) 国際感覚 (1) 今日のひとこと集 (1) 今日響いたスワミジの言葉 (1) 菜食主義 (2) 思考停止 (1) 支援 (1) 私と生徒の書簡より (4) 資本主義 (1) 時事 (1) 自己肯定 (1) 自己否定 (1) 自分の存在価値 (1) 自由 (1) 自由意志 (1) 質疑応答 (2) 質問 (2) 手作り化粧水 (1) 宗教 (4) 書評 (5) 書評‘ (3) 食べ物 (1) 新しい生活様式 (2) 新宿ヴェーダーンタ (2) 真実について (1) 人生の意味 (1) 世界各地でのクラス (1) 生物多様性 (1) 千葉のクラス (1) 占星術 (1) 潜在意識 (1) 存在論 (1) 多田将 (1) 多文化共生 (1) 大阪でのクラス (7) 大阪月2講座 (3) 知らない間に自然とサンスクリット語が出来るようになるシリーズ (6) 地産地消 (1) 池田晶子 (1) 畜産 (1) 著書 (2) 長期コース (1) 定期講座 (15) 哲学 (1) 東京でのクラス (7) 東京月1講座 (7) 徳島でのクラス (1) 読書感想 (2) 南インド (1) 日記 (40) 日本 (6) 日本でのクラス (29) 日本語とサンスクリット語と英語。 (2) 日本語のヴェーダーンタ・コース (23) 日本語の文法 (2) 日本語訳 (1) 認識論 (1) 廃業 (1) 八支則 (1) 復習マテリアル (1) 福岡月1講座 (4) 文化人類学 (1) 文献 (1) 文法 (1) 平和 (4) 勉強会 (11) 無知の知 (1) 名古屋でのクラス (3) 名古屋月1講座 (2) 予定 (4) 落合陽一 (1) 旅行 (1) (2) 蓮の育て方 (1)